≪マンション管理コンサルタント(管理士)を目指す方へ伝えたいこと≫


食わず嫌いは後で後悔します。

チャレンジしないことは後々の人生で必ず後悔します。


チャレンジとは、つまり「チャンスらしきものに手を伸ばし『食べてみる』」ことです。
食べてみて「まずかった」ら、吐き捨てれば良いだけです。


それを

「たぶんマズイだろう」
「手を出すのは止めよう」
「誰かが食べるのをみてから食べよう」

と躊躇しているうちに、後から来た人が先に食べて行く。
自分の分はなくなっている。

チャレンジがますます遅れていきます。
そしてチャレンジする気持ちすら萎えていく。

まわりがチャレンジして成果を上げたのを見て焦りを感じ、
慣れないチャレンジを無理にすることで致命傷を負ってしまう。


いきなり毒キノコを食べて取り返しの付かないことにならないよう、
若いうちに怪しいキノコを口に入れる習慣をつけましょう。


下痢程度の失敗なら免疫も付いて強くなります。
そのうちにマツタケが見つかる確率が上がります。


マツタケを探すプロセスも楽しめるようになれば、
チャンスをつかむことができます。


マンション管理士 メルすみごこち事務所