9月13日の記事『マンション管理に詳しい理事長の注意点』に、toshiさん言う方から、厳しくもありがたいコメントをいただきました。
内容を一部ご紹介させていただきます。


〜前略〜
いつも楽しく読ませて頂いております。しかし、本テーマは反論をしたくなりコメントを投稿させていただいております。
管理士やフロントマンならともかく、理事(長)の専門用語の頻発はよくないのでしょうか?「プロは素人に説明できなければプロではない」とは思いますが、理事(長)もそうなのでしょうか?
勉強をし、努力している「理事(長)」が良くない例として取りあげられるのはとっても悲しいです。勉強をしないで適当にやっている方がよいかの様にも取られます。しかし、文章を読んでいると、書きたいことはそうでなく、理事会・管理組合を強引にリードする「理事長」を問題にされているのではないでしょうか?そうであれば私も賛成です。
〜以下略〜


まだまだ欠点だらけの私ですが、これからも宜しくお願いいたします。 全くその通りです。上記ご意見と同様の文を書いたつもりが、誤解を招くような内容になっていました。文才のなさ、チェックの甘さを痛感すると共に、わざわざ丁寧にコメントいただけることに感謝の気持ちを覚えざるを得ません。
 記事は修正させていただきました。


 toshiさん、本当にありがとうございました(*^^*)



 ちなみにtoshiさんのブログを拝見したところ、マンション管理について鋭い視点で記事を投稿されています。こちらを本ブログでご紹介させていただくとともに、当ブログのお勧めブログとしてリンクを貼らせていただきます。

※toshiさんのブログ 『快適マンション生活向上委員会』


今後とも宜しくお願いいたします。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキングに参加しています、現在30位!
一日1回順位アップにご協力ください。
rannking人気blogランキングへ

※ブログランキングとは? → こちらの記事をご参照ください。

○1クリックで10ポイントで、1週間のポイント数の
 多いサイトがランキング上位にあがるシステムのようです。
 1日1クリックのみ有効で、熱心に2回以上押してくれても
 10ポイントしかカウントされないようですので、(お気持ちだけ
 頂いて)
一回だけお願いします。 ぽちっと ↓
 
rannking人気blogランキングへ  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜